デイサービスセンター 9月の出来事のご紹介です。

 

彼岸花が田んぼのあぜ道を真っ赤に彩る今日この頃。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

朝夕が一気に涼しくなり、風邪などはひいておられませんか??

 

今週は、デイサービスが担当させていただきます。

 

9月はデイサービスの中でも一番の大イベント【敬老会】を

盛大に開催しました。

 

cimg6128-2

 

 

 

 

 

 

 

まず、楽しみなのはお食事の時間

普段の食事と少し雰囲気を変えて、テーブルもお祝い仕様に!

cimg6130

 

 

 

 

 

 

 

 

赤飯に天ぷらなどなど…美味しくいただきました。

 

cimg6134

 

 

 

 

 

 

 

みんなで食べると、より一層おいしいですね♪

 

 

午後からは、いよいよ催しのはじまりはじまり~!!

せんわデイサービスの行事は、基本的に6日間行いますので、

敬老会も6日間!!

日替わりでボランティアさんにもたくさんご協力をいただき、敬老会を盛り上げてくださいました。

 

cimg6337cimg6175

 

 

 

 

 

 

cimg6473 cimg6437 cimg6504cimg6516

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cimg6554

 

 

 

 

 

 

 

 

cimg6405 cimg6391

cimg6379 cimg6358

 

 

 

 

 

 

 

ご利用者様にたくさん拍手を頂き、私たちもいっぱい元気をもらいました。

 

cimg6481

 

敬老会の最後は、賀寿を祝し、皆さまと共にお祝いをしました。

(賀寿とは長寿のお祝いをすること。還暦・古希・傘寿・米寿・卒寿など…)

皆様の健康・長寿をお祈りしまして、また来年も皆さんでお祝いできることを楽しみにしています!!

 

そして、ボランティアの皆さま。

お忙しい中、今回もご協力頂きまして、本当にありがとうございました。

この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。

 

*せんわデイサービスセンターよりお知らせ*

【せんわデイサービスセンターの見学や体験利用 受け付けております。】

お問い合わせは、072-483-2022 せんわデイサービスセンター まで。

よろしくお願いいたします。

 

 

以上、 デイサービス担当 はしのすけでした。

高齢者を狙った悪質商法にご注意を!!

今週の担当はケアプランサービスセンターです。

利用者の皆様と関わっていく中で、『悪質商法の電話を受けた』という話を聞くことが時折あります。

高齢者を狙った消費者被害は、年々増加傾向にあるそうです。70歳以上の高齢者が悪質商法の被害に合い、消費者センター等に相談した件数は、年間約20万件。その中でも、一番件数が多いのは“電話勧誘販売”だそうです。高齢者は自宅に居ることが多い為、被害にあいやすいと言われています。

●電話勧誘販売とは…販売業者もしくは、コールセンターなどの代行業者が、消費者に電話をかけ、商品の紹介や勧誘を行なうことにより、契約を終結するセールス方法です(wikipediaより)

浄水器や布団、健康食品、学習教材販売、投資の持ちかけ等のセールスもありますが、高齢者に対しては『“老人ホームの入居権”が当たりました。』等と言って電話をかけてくる。ケースがあります。『入居できなくて困っている人がいる。人助けだと思って入居権を購入して。』と言葉巧みにつけこみます。実際に老人ホームのパンフレットを送付して、信じ込ませるなど悪質なものも多いです。

★『代わりに申し込んで』『名義をかして』などと持ちかけてくる不審な電話は詐欺です。すぐに電話を切りましょう。話を鵜呑みにせず、お金を払わないでください。家族や消費者センターに相談してください。

万が一、誤って申し込んでしまった場合に『名義貸しは違法行為なので罪になる。お金を払え。』などと言ってくるケースもあるようです。名義を貸すだけと説明されても、後からお金を要求されることがあるそうです。

被害にあった場合は、泣き寝入りせず、泉南市消費生活センターにご相談を。

泉南市消費生活センター 電話072-483-8191

(月曜日~金曜日 午後1時~4時)※年末・祝日除く

9月に入ってもまだまだ暑いですね。

皆さん、こんにちわ!9月に入って夜は少し涼しくなっているように思いますが、

日中はまだまだ暑いので気を付けてお過ごしください。(; ̄д ̄)
特養では9月19日に敬老会を予定していますので、今回は敬老の日についての話を
させてもらおうと思います。
いきなりですが、問題です!
敬老の日の「高齢者・老人」っていったい何歳を指すのでしょうか?
①60歳 ②65歳 ③70歳 ④75歳 ※答えは一番下に記載します。ヾ(*・ω・)ノ゜
 
話は戻りまして、敬老の日の始まりは兵庫県の多可町の敬老行事が始まりとされています。
その敬老行事が1950年には兵庫県全体で行われ、その後は全国と広がっていったそうです。
1965年に「敬老の日」が制定されていましたが、2003年以降には9月の第3月曜日に日付が
変更されました。これは2001年に「祝日法改正」が行われたきっかけで「ハッピーマンデー
制度」の実地に伴うものだったそうです。
敬老の日には,日頃の感謝や長寿を願って贈り物をしたり、食事をしたりするのが一般的だそうです。
 
 
問題の答えは②65歳でした。※老人福祉法では65歳以上と定められていて、国連のWHOの定義にでも
65歳以上の人が該当するそうです。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

特養夏祭り開催!!!

みなさま、こんばんわ(‘◇’)ゞ

今週は、特養の担当です。

8月28日(日)に第19回せんわ夏祭りを開催しました。

平成25、26、27年度は、雨のため、室内でしたが今年は、天候にも恵まれ、3年ぶりに外で開催できました。

 

外は、夕方でも、暑かったですが、ボランティアで来ていただいた和太鼓の方や盆踊りの方のおかげで、大変盛り上がった夏祭りになりました。

利用者の方も、「よかったわ。」と笑顔で話されており、ご家族の方と共に楽しいひと時になりました!!

 

来年も、晴れてほしいですね!!